「ピアメディエーション学会」の「ピアメディエーター養成プログラム」に準じた「体系的」な内容の講座てす。
この講座を中心に、ステップバイステップでトラブル解決を「段階的」に学ぶことが出来るよう、着実に「実践的」な力を身につけることが出来るよう、当法人独自の学習プログラムを提供しています。また「学びのサイクル」による「継続的」なフォローアップ体制がとられているのも特色です。
●次回予定●
《Level 1》
日程:2021年5月15日-16日
両日 10時〜17時
講師:益子洋人氏
(北海道教育大学准教授)
場所:オンラインでの講座(※資格認定には+5時間の講座受講が必要)
《資格認定講座》
日程:2021年6月27日(日)
10時〜17時
ピアメディエーション 学会資格認定講座
参加条件:Level I の受講者
講師:益子洋人氏(北海道教育大学准教授)
場所:オンラインでの講座
《Level 3》
日程:2019年9月7日〜8日
終了しました!
講師:水野修次郎氏
(ピアメディエーション学会代表理事)
場所:大阪体育大学 アネックス
※問い合わせなど
ピアメディエーションの基本を体系的に学びます。受講後は、所定の手続きをもって「ピアメディエーター」に認定も可能です。2日間( オンライン形式 10時間)で、年4回開催されます。
受講料 ¥40,000(税別)
「ピアメディエーター」の活動を支援し、実践指導出来る「ピアメディエーショントレーナー」を養成する講座です。理論、実技に別けて、科目選択制で開催されます。
受講料(理論編、実技編など科目毎)
¥20,000(税別)
※制度改正中で、年度内に公表予定です。今しばらくお待ちください。
「ピアメディエーター」資格認定講座を開催することの出来る講師を養成する研修です。のち講師登録することで、ピアメディエーション学会のピアメディエーター資格認定講座を企画、運営することが出来ます。
受講料 ¥40,000(税別)
「シヴィル・プロ」(Civil Pro)とは?
私たちは自分が持つ専門性を地域の課題解決に役立てたいと集いました。市民であり専門家である「シヴィル・プロ」として、関西一圓で「ネットワーク」による活動を展開しています。自分たちの街のトラブルや課題解決は自分たちの手で解決する市民自治の街づくりに挑戦しています。
特定非営利活動法人
シヴィル・プロネット関西
〒530-0047
大阪市北区西天満1丁目2-5
大阪JAビル12階 なにわ橋法律事務所内
TEL : 06-6364-0241
FAX: 06-6364-4800
E-mail: jimu@npoadr.info