トラブル解決トレーニング

学習レベル & 習熟度

実践しながら繰り返して学びを深め、確かな「トラブル対応能力」を体得することができます。ピアメディエーション学会の資格認定講座とも連携した内容となっており、体系的な教育プログラムとなっています。一時的な、場わたり的な対策ではなく、トラブルについて考え方の根本を整理しながら、段階的にレベルアップして、最終的には個別的具体的な対策を自ら考え出していく力を養成することを目指しています。


弁護士、臨床心理士、大学教授の専門性の高い講義を、わかりやすく工夫した内容でもって行っています。

常に少人数で対話形式での研修を実施しています。


トラブル事例と向き合い、トラブル解決策を学ぶ!

市民向け講座

トラブル解決の基本やそのスキルについて、ワークショップ形式で学びます。市民講座として、また専門分野向け、エリア別にも行います。

       2時間程度)

Level 1

トラブルが起きるメカニズムとその解決の合理的プロセスについて体系的に学びます。トラブル解決の判断力や行動力を養います。

 (10時間+資格認定5時間)

Level 2

トラブル解決のスキルトレーニングを実践的に行います。また経験知を掘り下げながら、「教える力」と出来るよう取り組ます。

(必須4講座、選択4講座から5講座✖️2単位=10単位取得

フォローアップ講座

ロールプレイング特訓、ADR促進法解説特別講座などの内容を、休日短期集中、合宿など様々な形式で随時企画し実施しています。

      (3〜20時間)